ADRA Japan 「ラオス便り」

金曜日, 6月 23, 2006

ここ最近。

ここ最近、なぜかばたばた忙しい。

理由その?
新スタッフ、オーストラリア人のティムの家探しを手伝っています。ティムには、奥さんがいて、1歳のベイビーもいます。その家探し。ちなみに、かなりアバウトな通訳をかって出ています。え?何語か?ふしし、英語とラオス語です。って、たいしてラオス語は話せないけれど、「彼らは、月々いくらくらいのうちを探しています」「月々の家賃はいくらですか」「1年契約をしたら、家賃のディスカウントをしてくれますか」などくらいは話せるようになった。かなりの成長。ちなみに覚えた単語はすぐに忘れちゃうけど。今日は、がんばって、夫婦で家を探しにいっているみたいです。私は、一人で探しました←えらそうに(といっても、何人ものサポートを頂きましたが)。みなさま、そのせつは有難うございました。まあ、かなりデニソンには助けてもらったかな。でも、デニソンは千晶も一応一人で探したのだから、徐々にティムも独り立ちさせないとといっていました。

理由その?
来週の秋に向けて、案件(プロジェクト)の構築を進めていくわけですが、その案件の提出先(ドナー)がまだはっきり決まっていません。来年の夏には、日本のJ○○○に申請を考えているのですが・・。ちなみに、月曜日にJ○○○のスタッフの方が4名、ADRAの事務所にいらっしゃいます。ADRAの案件に興味を持っていただいたので今回の訪問が決まりました。どの案件に興味をもたれたかは事前に伺う機会がありましたので、その準備をいましているところです。J○○○ラオスは、NGOとのコラボレーション事業にもとても積極的な印象を受けており、今後仕事をしたい機関です。

理由その?←その?に近いかな。
案件の構築に向けて、デニソンからいろいろな資料をもらいました。それを読むのが時間がかかる。

理由その?
サッカー好きではないのに、なぜかワールドカップを見てしまい、寝るのが遅くなっている。サッカーのルールもしらなくて、ましてやタイ語の解説なのになぜか見てしまう。おそらく、これはワールドカップ終了まで同じであろう。

理由その?
ビエンチャンでの生活の楽しみ方を覚えた。先週は、ラオス語の先生とマーケットに行って、コットンをかってきました。そのコットンを昨日、仕立て屋さんにもって行きました。1枚、2ドルで仕立ててくださるそう。そう、ラオスの伝統スカートの「シン」の寸法もしてくれたので、月曜日に仕事にはいていこうかなあと思います。初めてのシン。はまりそうです。あと、フィットネスクラブ。そして、今度は、同僚のティップとラオスエアロビクスに行ってきます。ただのエアロビですが・・。そんなところです。

遊んでばかりに見えますが、仕事も自分なりには充実(?)し、満足してやっています。
では 素敵な週末を!

4 Comments:

Anonymous 匿名 said...

近況 よく わかりました  色々と やることが あるんだね 案件が うまく まとまっていくと いいですね  まあ よく 働き 又 よく 遊び  そう 仕事ばかりでは ダメだよね  色々と 楽しまなくっちゃね どこにいても 楽しむ それは すっごく 大事なことだからね
そうなんだ  もうすぐ  あの スカートが できるんだーーー  でもさーー  あのスカートで バイクに 乗るのかしら  それは なかなか 難しいんじゃないのかな まあ  ラオスの人は きっと あの スカートで バイクに 乗るんだよね 猫ママでした  ママも スカート 欲しいなーーー  なんか お洒落じゃん  

11:15 午後  
Blogger ちあき said...

今日、スカートは出来上がるよ。夕方受け取りに行く予定。スカートは写真とってみせるね。ちなみに、上の服もオーダーしました。ラオスコットンをマーケットで買って・・。
総額5ドルで、オーダーメードシャツです。襟なしのね。
ママがこっちに着たら、連れて行ってあげたいところがたくさんあるよー。

11:12 午後  
Anonymous 匿名 said...

民族衣装なんて素敵だね!
それにしてもラオス語の上達ぶりすごい。
やっぱ語学ってセンスだなー。

サッカーには私もだいぶやられてます・・・
決勝トーナメント見どころ多くて、
バーに観に行っちゃおうかなーと。

あ、今日はがき出したよ。
ブラジル戦の前に書いたのだけど(笑)

7:37 午後  
Blogger ちあき said...

よお、あき。
えー、久しぶりの手紙、文通だね。開始かしら。
ラオス語は、まだ、しかめっつらされて、「あなた、何いってるの?」って感じだよ。さびしいなあ・・。でも、もう少しの我慢。

夏のちひろの結婚式には、民族衣装で登場だよ。

9:35 午後  

コメントを投稿

<< Home